運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-10-20 第176回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

そのときに、いわゆる事前協議でいう戦闘行動のための日本基地使用というような、該当するような事態になるかもしれないわけですね。これについて、当然私はイエスだと思いますよ、邦人救出であれば。  外務大臣、その辺り、是非前向きな答弁をいただきたいと思うんですが、いかがでしょうか。

塚田一郎

1998-09-30 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

そういう点から非核三原則の精神というのを世界にもっとアピールをしてほしいし、同時に、地雷でいいますと、米軍日本基地に持ち込んでおる地雷については、これは朝鮮半島をねらっているのかどうなのかわかりませんが、これはやっぱり撤去といいますか国外に移せ、移してくれと、こういう要求は当然日本としても条約に批准した以上ははっきり言った方がいいと思うんです。

梶原敬義

1995-11-02 第134回国会 衆議院 外務委員会 第4号

現在の米軍日本基地における展開は日本海側にはございませんで、太平洋側、東京から岩国、佐世保にわたる太平洋側、それから沖縄というところにございます。沖縄は、ロシア、中国という面から見た場合、一番縦深性の深いところに位置しております。そういう観点からアメリカ部隊配置が行われていると私どもは理解いたしております。

守屋武昌

1986-05-14 第104回国会 衆議院 外務委員会 第13号

日本基地での日本人従業員の給料の分等、そういうものを含めて千八百億、それをアメリカ側日本政府が当然補てんすべきであるという要求もしているようでありますが、そういうことについては政府が補てんすべきなのか、すべきでないのか、この財政赤字が、先ほども先生おっしゃいましたように軍事費に向こうは使い過ぎる、そのツケが来て、さらにそれをまた政府が補てんしてあげる、こういうことは果たしていいのかどうかという感じがするわけでありますが

玉城栄一

1983-04-18 第98回国会 参議院 決算委員会 第7号

先生もよく御承知のとおり、この事前協議制度というのは、アメリカ配置と装備における重要な変更並びに日本基地使用しての戦闘作戦行動という、この三つの問題を、行動アメリカがとるときに、条約上の義務として、その前に日本政府了解を得ておかなければならないという一つアメリカ政府が持つ条約上の義務でございます。

北村汎

1983-03-24 第98回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それからアメリカ基地提供をやっていたけれども、その肩がわりということがときどき言われるわけなんだが、それも米国のいわゆる軍事費日本基地の維持についての日本側の協力というようなことも言われて、逐次その費用もふやしておられるようなんだけれども、これは基本的にそういうものが場当たり的な、時のアメリカ予算の枠の問題とか日本予算の余裕や厳しさというも ので場当たり的に予算年度ごとにそういうものが具体的

三治重信

1978-03-16 第84回国会 参議院 予算委員会 第12号

秦豊君 今度のこのチーム・スピリット78に関連した日本基地の対応を見ると、事前の場合には佐藤総理が言われた事前協議については迅速かっ前向きと、まさにあれを地でいっているような気がする。いざとなったらイエスという英語しか日本政府から返ってこないんだということが両国政府間の了解だというふうな、まるでそういう印象が強過ぎると私は思うのだが、政府側はどういうふうに受けとめていますか。

秦豊

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

そして日本の直接防衛に対する増援兵力の運用あるいは後方支援補給緊急不足物資支援の規模、時期及び受け入れの要領、輸送支援の手当て、割り当て、日本に対する海外からの後方補給路の確保、その日米海域分担米軍全般支援作戦後方基地としての日本基地使用日本直接防衛作戦との関連とか、あるいは情報についても情報支援ということになると思うのだけれども、やはり戦略情報相互交換情報調整手続及びそれを裏

秦豊

1976-08-26 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

瀬長委員 いまの朝鮮での緊張した作戦の場合に、米軍基地として日本基地がほとんど動き出した。横田基地のKC135がそういった給油をしている、こういった点もまず筋としては理論的なのですよ。これは否定するにはちょっとむずかしいんですね。横田基地もそういったような態勢にある。いま言ったように岩国は、私たちはずっと情報を調べておりますが、禁足令が出て戦闘態勢に入っている。

瀬長亀次郎

1975-12-10 第76回国会 衆議院 外務委員会 第5号

永末委員 重要な点でありますので、外務大臣見解を伺っておきたいのですが、いまのアメリカ局長の説明によりますと、極東の安全のため、アメリカ軍日本基地使用兵力配置しておるわけでございまして、そのアメリカ戦略そのものにわが方はコミットをして相談をしていく新機関をつくる、こういうことになりますね。そう解釈していいのですか。

永末英一

1975-08-26 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

どうぞお帰りくださいということにも通ずるほど、この条約の文句からいえば、米軍日本基地から全部引き揚げても条約違反ではない、しかし精神違反するというような意味ですね、いま言われるのは。そうでしょう。条約上は、米軍日本から引いても違反にはならぬ。ただ、この条約精神からいって義務的な要素があるという意味でしょう。  

受田新吉

1975-08-22 第75回国会 衆議院 外務委員会 第30号

堂森委員 それでは、これも仮定論でありますが、さっきのアメリカ下院議員団が質問したように、北朝鮮の南進の可能性を想定した上で、米軍日本基地からの発進を求めてきた場合は、政府として事前協議イエスという態度をとることを明らかに言うことはこれは無理である、そんなことはわからない、そのときである、こういう意味でございますか。

堂森芳夫

1973-08-24 第71回国会 衆議院 外務委員会 第32号

この中でこのSR71機の行動半径、これは西太平洋全域戦略偵察任務として日本基地使用しているということになります。この問題から何が出てくるかというと、安保条約極東条項、これがだんだん拡大されてアジア周辺日本アメリカが合意すればこの安保条約はどこまでも拡大されるんだという見方に通じます。  

瀬長亀次郎

1973-05-08 第71回国会 参議院 文教委員会 第7号

そうして今度日本復帰になってやれやれ今度は復帰のあとにようやく平和の日本、基地のない、異民族の支配から免れたというようなそういう新しい環境ができるかと思ったら、これがまたその夢が自衛隊のあれによって依然として沖繩というのはアジアにおけるところの一つの重要な戦略的な立場を維持させられておる。

小林武

1972-11-02 第70回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういうたてまえの上におきまして、具体的にそこにいう極東の範囲の極東に安全が脅かされる事態が起きて、アメリカ軍日本基地を利用いたしまして行動を起こすという事案が起こりました場合、安保条約の体制におきましては、御承知のように、事前協議条項にかかる部面におきましてわが国の判断にゆだねられておるわけでございまして、そういう具体的なケースの場合におきましては、日本政府といたしまして、厳正に国益を踏まえてイエス

大平正芳

1972-05-23 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

また政府側も、核が積んでいるか積まれていないか、それはわからぬけれども、少なくとも核搭載可能なB52であってみれば、そういう日本基地使用については認めない、こういう答弁が実は国会の論議でされてきているのですよ。いまの外務大臣の発言は、私はそういういままでの答弁のワクを越えていると思うのですが、そういう見解にしたわけですか。

伊藤惣助丸